跳到主要內容
高雄活動好好玩 GO

發布日期:2025-08-20更新日期:2025-08-20

美濃湖のレンカク生態観察ツアー

撮影:Carter
撮影:Carter

 「鳥界のイクメン」ことレンカクは、オスが卵を温めヒナを育てることで有名だ。レンカクが発情期を迎える春から夏、美濃湖はもっとも活気に満ちた季節を迎える。

 美濃湖には、台湾を生息地とするレンカクの姿が見られる。レンカクは発情期になると、異性を惹きつけるために後頭部が金色の羽毛に生え変わり、尻尾も黒くて長くなるなど、まるでドレスアップのような換羽を行う。

撮影:Carter
撮影:Carter

 このような貴重な自然風景が、かつては失われかけたことがある。レンカクも、レンカクと共生する植物であるスイレンも、環境の変化によってともに絶滅の危機にさらされたのだ。だが、2017年より美濃の湿地生態を取り戻そうとする民間運動が起こり、政府の協力のもとで保全が進められた。そして、2024年には「レンカク保護連盟」と農業組合が連携し、保全・観光・農業の一体的な価値向上を目指す生態ツアーや観光教育が始められた。

撮影:Carter
撮影:Carter

 現在、美濃湖では每月第二土曜に「レンカク生態観察ツアー」が開催され、レンカクの生態観察、綱渡り、SUP(立ちこぎボート)などの体験が可能だ。また、ガイドの引率のもとでスッポン池から改造した水草栽培場に入り、スイレンの収獲や水洗いを経験することもできる。子どもたちは多様な水草が生い茂る池で楽しく遊びながら、美濃の生態環境を知り、地域の生態系を守る知恵を学んでいる。

撮影:Carter
撮影:Carter

美濃湖「雉」在生態小旅行
文/Winnie 
  水雉被譽為「鳥界的模範爸爸」,由公鳥擔任孵育和照顧角色。每年春夏繁殖季節,美濃湖水雉棲地最為熱鬧。
  這裡可看見臺灣的「雉尾水雉」,牠們在繁殖季時為了吸引伴侶,會「盛裝打扮」換羽,後頸換上金黃色羽毛,搭配黑長尾羽,準備要求偶放閃。
  如此珍貴的畫面,曾一度消失,和水雉共生共榮的野蓮田,也雙雙因環境變遷而被列入瀕危物種。2017年起,民間致力恢復美濃濕地生態,結合政府力量展開復育行動,2024年「護雉聯盟」更結合農民團體,串聯起保育、觀光與農業的價值,發展出生態旅遊及環境教育。
  每月第二個週六,民眾可參加美濃湖水雉棲地觀察體驗活動,包含觀察水雉生態、走繩體驗和槳板划水。導覽老師帶領大家走訪由鱉池轉型的水草基地,親身體驗下水採洗野蓮,孩子們在各種水草混養的池中,玩得不亦樂乎,認識了美濃特色生態環境的同時,也體驗了在地的生態智慧。

 

回到頁面頂層 回到頁面頂層